脳神経内科

診療内容・特徴

脳神経内科は中枢神経(脳と脊髄)、末梢神経、神経筋接合部および筋肉の病気を診療する科です。精神科や心療内科で扱う“心の病”は原則として診ていません。当科では主に以下のような病気を診ています。

脳血管障害(脳梗塞、脳出血など)、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、多発性硬化症、多発神経炎、重症筋無力症、多発性筋炎など外来診療では上記以外に、頭痛やめまいなど、誰でも経験したことのあるような症状の患者さんも多く受診されます。頭痛の多くは緊張型頭痛(肩こりやうつむき姿勢の人に多い)や片頭痛(吐き気を伴い寝込む人が多い)で、めまいは末梢性めまい(内耳の不調などによる)が多く、脳卒中などの脳の器質的疾患による頭痛やめまいは稀です。ただ症状に対して強い不安を抱えておられる方にはMRI検査も行い、安心していただくようにしています。これらの症状で悩んでいる方は是非一度相談して下さい。